SSブログ
薬に頼ること無く花粉症からくる
辛い鼻水・鼻詰まりを改善させる方法をあなたは知りたくありませんか?
>>鼻水・鼻づまりすっきりさせる方法はこちら!<<

【花粉症 2015】家の中の対策はどうすればいいの?

花粉 家の中.jpg
花粉症対策は外しかしないというあなた!

実は家の中には毎日2000万個
花粉が入ってきているのをご存じですか?


家に帰っても花粉症の症状が治まらないのは
家の中に大量の花粉が溜まっている可能性があります。


そんな家の中の花粉をすっきりさせて、
花粉症の症状もすっきりさせてしまいましょう。


今回は家の中に花粉がどこから入ってきているか?

そして、家の中にどのように持ち込まない工夫を
するかについて書いていきたいと思います。


目次


①花粉はどこから入ってくるの?
②外から花粉を持ち込まないためにはどうするの?
③家の中の花粉を減らすにはどうするの?

※クリックすると好きな項目にジャンプできます。


①花粉はどこから入ってくるの?


まず最初に花粉が入ってくるところからです。

20120315-shinnyuukeiro.jpg
http://www.daikin-labo.com/blog/media/4/20120315-shinnyuukeiro.jpgより引用

こちらのグラフを見ると約40%は衣類などに
付着して、残りの約60%は換気により進入します。

一般的に言われている対策は
家に入る前に衣類を払うことです。

しかし、これだと全体の2.4%しか花粉を防げず不十分です。


なので、家の中の花粉対策としては全体の60%を占める換気、
さらに布団や洗濯物を干す際に十分に注意が必要です。

当たり前のように衣服を払うと言われていますが、
それよりも洗濯物や換気には特に注意を払ってくださいね^^;


ここからは具体的な家の中の花粉対策についてみていきます。

⇒このページの目次に戻る



②外から花粉を持ち込まないためにはどうするの?


まずは外から花粉を持ち込まない工夫についてです。

外から花粉を持ち込まないためには、
先ほどお伝えしたようにあなたの衣服や頭髪と合わせて
洗濯物や布団、換気に注意する必要があります。


これらを順番に説明していきますね。


衣服を払う


まずはベタですが、衣服を払うことは重要です。

花粉の数は少ないとはいえやはり
衣服の表面には多くの花粉が付着しています。

家の前で衣服や帽子、鞄を払ってから入るようにしましょう。


また、家に入ったら手を洗い、
できればシャワーをすぐに浴びるのが理想です。

身体についた花粉もなるべく早く洗い流すようにしましょう。


布団や洗濯物を干すときに注意!


布団や洗濯物を干すときには注意が必要です。

布団に付着した花粉は1日約440万個
洗濯物に付着した花粉は1日約300万個
家の中に入ってきます。


洗濯物や布団の対策は全部で
6つほどあるので別ページにまとめています。

こちらのページも合わせてチェックしてみてくださいね。
⇒【花粉症 2015】洗濯物や布団を干すときの6つの工夫!


換気を行うときの注意点


外から花粉が最も入る原因は換気です。

家の中に入る花粉の約60%は換気により進入します。

換気を注意して行うことで
家の中の花粉を大幅に減らすことができます。


換気の時の注意点としては、以下の3点です。

◆網戸とカーテンをする
◆窓を全開にしない(10cmほど開ける)
◆換気をする時間を選ぶ


網戸とカーテンをすることで、
なんと換気で入ってくる花粉を
50%に減らすことができます!


そして、換気をする時間帯を選ぶことも重要です。
花粉が最も舞うのは11時~14時と17時~19時です。

この時間はなるべく避けて早朝か夜に
窓を少しだけ空けて網戸やカーテンを閉めて
換気をするようにしましょう。

⇒このページの目次に戻るにはこちら!


③家の中の花粉を減らすにはどうするの?


外から花粉を持ち込まない対策を行ってもらうことで、
家の中に入ってくる花粉はかなり少なくなります。

しかし、それでも家の中にはまだ花粉はあります。


家の中の花粉を減らす工夫を合わせて取り入れることで、
更に花粉症対策を行うことができます。


家の中の花粉を減らす方法としては以下の2つがあります。

①空気清浄機
②床掃除

まず、空気清浄機ですがこちらは家の中の
空気中に舞う花粉を除去することができます。

しかし、空気清浄機だけでは不十分です。
空気清浄機は空気中の花粉は吸い取ってくれますが、
実は床に落ちた花粉は吸い取ってくれません。

このため、床に落ちた花粉は床掃除で対応します。


床掃除は掃除機よりも拭き掃除がオススメです。
掃除機だと花粉が舞い上がることが多いので、
まず拭き掃除をしてから掃除機を行います。


特に注意が必要なのはカーペットやトイレマットです。
この2つには花粉が残っていることが非常に多いです。

また、トイレは盲点なのですが花粉の量は意外と多いです。

換気扇から進入したり衣服を脱ぎ着する際に
花粉が落ちるためと言われています。

トイレに入るとムズムズするという方は、
一度トイレも念入りに掃除してみてくださいね^^;

⇒このページの目次に戻るにはこちら!


以上が『家の中での花粉症対策』です。

花粉症の症状の程度は『花粉の量の多さ』と
合わせてあなたの体質も関係します。


実は花粉症には3つのタイプがあり、
あなたのタイプに合った花粉症対策を行わないと
花粉症の症状はより悪化することもあります。


ちなみに私はある方法を自宅で
毎日5分実践し花粉症対策を行いました。

もしあなたもツラい花粉症から解放されたい
思われているのなら次のページを読み進めてみてください。
⇒次のページはこちら!

薬に頼らず花粉症から来る辛い鼻水や鼻づまりを改善させる方法とは?
タグ:花粉症 2015
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 【花粉症 2015】時期や傾向を抑えて対策をしよう! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。